廃線探索・・・飯田線平岡〜鶯巣間旧線(平岡駅→大嵐・金比羅隧道→戸面沢橋梁) 

 かつて日本有数の「暴れ川」として名を知られ、「竜」の字にその名残を残す天竜川。その天竜川にお付き合いしてグネグネと曲がりくねりながら行きつ帰りつしている飯田線。治水関連やダム建設、川そのものの改良や沿線の改良、それらに伴いその時々姿を変える川に会わせてその縁にへばり付くように走る飯田線もそれに合わせて何度かルートを変えてきました。有名な所では佐久間ダムの建設に応じてダム湖に沈んでしまう佐久間大嵐間が有名で、湖底に沈むことを免れた部分が大嵐駅前から現在線の脇を抜けてトンネルを潜って行く県道1号線は、自動車道路としても現在廃道となり、所謂「険道」としてそちらのジャンルでも有名ですが、今回訪問するのは60年の歴史を誇る飯田線の中でも最も最近(昭和50年代)に土砂崩れの起きやすい弱い地盤を避けて藤沢トンネル経由のルートに改めた際に廃線となった側の旧線です。色々調べてみると元々駅間の短い飯田線の特徴と併行している自動車道路から直接アクセス出来るという特徴を持つため、進入するのはそんなに困難ではないということです。この区間、現在でも一応の管理者はJR東海ということになっているようですが、事実上放置しているに近い状態のため、またその路線付け替えの元々の原因であった落石・土砂崩れも多いということで決して安全というワケではありませんので、もしもこの記事を見て自分も行ってみようというどっかのバカはあくまでも自己責任の上でそのバカを行うようにして下さい。

続きを読む