岐阜羽島からローカル、幹線、幹線、ローカル、東海道線美濃赤坂支線

 さて、東海道本線の終点は意外なことに岐阜県にあります。今回私は金沢で開催される某ロックバンドのライブなんぞを見に行くべくその内愚にも付かない北陸新幹線なんぞが金沢まで延びれば東海日本海両ルート使いの一筆乗りなんぞできなくなるなと慮り、京都経由で金沢まで参ることにしました。途中ずっとJRというのも何ですのでせっかくだから憧れの岐阜羽島駅で降りてみてそこからこれまた憧れの名鉄経由で三度目の憧れの岐阜で乗り換えてカネの無い時分東海道経由と云えば大垣夜行に決まってるだろと懐かしき普通列車旅経由駅として憧れの大垣を経由して、最後の憧れは遂に通過することさえ無かった新垂井駅跡地まで行ってみようと思ったのですがそこまで行くと時間が無くなるので美濃赤坂駅で勘弁してもらいました。すいません、円空さん。


 ではまずはどうして岐阜羽島駅かというと、その昔東海道新幹線に「ひかり」と「こだま」しか走っておらず速達はとにかく「ひかり」、残りは各駅の「こだま」で我慢の非常に単純なダイヤ編成の当時、ウチの親は大阪の親類宅まで何故か「ひかり」を使わず「こだま」を使ってちんたら行くことが多く、当時電車はただ単に速ければよしとする単純なお子様だった私にとって非常に不満と退屈を強いる旅中、新富士を過ぎた辺りから睡魔がお子様の瞼に確実に手を添えるや気付いた時には名古屋を過ぎて岐阜羽島という睡眠ダイヤが最適だったようで、幼心に明らかに周囲目立つモノ無さそうな駅沿う名鉄羽島線の新幹線高架の高さにまで迫る名鉄の雄姿に憧れたためで、それが殆ど嵩上げに近い意味のない高架であったことは、本日実際に新幹線から名鉄線に乗り換えてみて初めて解ったのでした。

 駅員のいない駅のエレベーターの設置されていない高架ホームを巨大な荷物を背負って登って、更に階段から列車停車位置までも結構あって発車しかかった列車にやれ間に合ったと乗り込むとホームを出た列車は直ぐに坂道を下りはじめあっという間に地上へ、おまけに地上に着いた直後に踏切までありやがり、必死で階段登ったあの労力は一体何だったんだと久しぶりに行き当たった秘境駅並に意味のない鉄道構造物の存在に初名鉄の興奮も加わってこの旅の前途もたぶんこうかとワクワクするのでした。 

 ワクワクするといえば羽島線竹鼻線の車窓、なんだか下町臭の充満する街中を縫うように走り、とても新幹線接続線とは思えないローカル感にこれもまたワクワクで、聞けば全盛期の名鉄線幹線以外の路線は殆どこんな車窓が続くと聞いて随分と遠くに来たんだかあまり遠くでなかったんだかよくわからないデジャブに苛まれて

 竹鼻線が最後にぶち当たった笠松駅でリサーチ不足につき行き先のよく解らない接続列車をぼーっと待っておりますと

 岐阜が意外に近いと何となく理解。


 さて、県都だけあって岐阜羽島よりずっと立派で便利な岐阜駅、から大垣駅までものの十数分、冬に乗る大垣夜行はこの間が寒くて寒くてイヤでも目が覚めてどこでもビバーグばっち来いの脂肪が厚そうな床寝組も皆一様に立ち上がっていたのがよい思い出です。そんな大垣駅の3番ホーム、本線と切り離された盲腸支線にありがちな長大ホームの端っこの「2両編成のお前なんかあっちがお似合いだよ」とばかりの場所に設けられていて、「美濃赤坂行き発車しますジリジリジリジリ・・・」とベルが鳴るのを米原方面1番ホームで聞く頃にはどうあがいても間に合わない、次発は1時間後、昼過ぎなら夕方までないよと云うよくあるお話しで、それとはあまり関係なく大垣駅の一番美濃赤坂寄りの跨線橋は非常にクラシックな造形のまま残っておりますので、美濃赤坂行きの発車列車お時間があまり気にならないようでしたら一度ご鑑賞遊ばせ。

 目の前に大幹線にほんのちょっとだけ外れた場所にある荒尾駅八高線北藤岡駅もそうですがこの大幹線にちょっとそっぽを向いて媚びないようでいて実はその大幹線が無いと全くと言ってよいほど存在意義がない複雑な心中の駅というのは好ましいモノです。北藤岡駅も荒尾駅も何気に住宅地に入った場所にあり住民の利便を見た目以上に供している様子窺い知れてこれも好印象です。

 途中たった一駅ですから本当にあっという間に到着します、東海道本線終着駅美濃赤坂駅、私は東海道線の終着はずっと京都だと信じていた口なので、実は岐阜にあったと云うコトを聞いて大変間違った鱗が目から落ちた記憶があります。いざ着いてみるとわかるのですがこちらの駅、10人程度の乗降客は必ず居りますなかなか侮れない駅です。侮れないと言えば駅構内旅客ホームのぞんざいさと比較して貨物用の駅施設が広く取られていることで嘗て鉄路の主役だった貨物全盛期を彷彿とさせる構内で、その遠い駅の端の方からなんだかカメラを携えたおっちゃんが近づいてきてここはそういう駅なのだなと感心。

 感心と云えば旅客駅の駅舎が古いまま、放置ではなくキチンと以上の管理がされてホームの有効幅が到着編成の割には無駄に長くて、放置し具合と管理し具合の折衷が巧く機能して素敵な観光駅になっておりまして、コレで駅ネコでもいようものなら全国のテツ女(古い?)が放っておかないのに、よう知らんけど。

 駅ネコはいませんが駅員改札ラッチナシの駅舎内、時折列車待ちでもないのに主にお年寄りがふらふらと舞い込んでは足を休めまた去っていくの繰り返し、この光景は駅だからできるのです、住民に大事にされ易い駅だからできるのです。

 そんなこんなしていると先程駅構内の向こうからカメラを持って近づいてきていたおっちゃんが話しかけてきました。「貨物列車待ってんだけどこないね?」みたいなことを三重弁で話しかけてきます。正直私関東の田舎生まれにとって名古屋弁筆頭の愛知周辺方言はどう聞いても恫喝されているようにしか聞こえずそれだけで怯んでしまいます。嗚呼私は箱根の関から向こうで暮らすことはできないのね。ちなみに京都弁は何時聞いても蔑まれているような気がします、逢坂の関もしんどそうです。

 「駅前にある西濃鉄道に聞こうと思ったんだけど閉まってて聞けない(三重弁)」おっちゃん尚も話しかけてきます。貨物列車現役で通過すること自体ノーチェックだったのでこの事実にも少々動揺しましたが、ともあれ美濃赤坂駅まで埼玉から列車で来た私と近隣県から車で来たあなたとは違うのです。そもそもなんかの格が違う、ソコまでは言いませんがやはり貨物厨と乗り厨と、ジャンルが違うのでしょう。

 「日曜だからじゃないですか?」でも三重弁怖いのでちっちゃくなって答えます。こちらの意図を察したのかおっちゃんそれ以上話しかけてきません。すいません、せっかく三重から来て頂いたのに空振りの上無愛想で生意気な標準語を聞かされて本当に申し訳ない。気弱且つ内弁慶なひねくれ者の私に代わって、一緒に付いてきた別の私が心の中で謝っておきます。けど自動車でアクセスするならせめて構内進入に際して入場券の2枚や3枚購入して頂かないと。そうさえして頂ければ貴方とはヨイお友達になれたかもしれないモノを。なりたくねぇけど。

 そんな駅舎内を覗く私も駅の造形を楽しむと同時に「この駅だったら駅寝できるかな?」と邪な思いが浮かぶ私とてとても模範的に地域に迷惑をかけない観光客とは言い難く、初めて岐阜羽島駅をこだまの車窓から見たあの頃には戻れんのだなと思いながら駅舎内佇んでいるとも一人車で乗り付けて写真だけ撮ってくおっちゃん来ました。おっちゃんの写真に写るとせっかく来て頂いたのに気の毒なので一応、そろそろ美濃赤坂駅を後にします。最初のおっちゃんがせっかく教えてくれた「貨物線の終着はこの先歩いて15分くらいの所にあるよ(三重弁)」の情報を元にそちらの方まで行ってみることにしました。返す返す、本当に貴方とはイイお友達になれたかもしれないモノを。なりたくねぇけど。まあ、ほんの僅かなボタンの掛け違えがこんな悲劇を生むという好例と云うコトで、私の心の中でキリンジ『奴のシャツ』を響かせながら美濃赤坂駅を後にします・・・どうにも〜しんこくさ〜がたりな〜いおまえには〜♪